カルティベイトな日々

会社のスタッフブログです(*^^*)

08 3月

3月19日 風船トークvol5 in表参道のお知らせ♪

Posted in 未分類, お知らせ, (H23-24年度)ちえ on 08.03.12

カルティベイトな日々をご覧のみなさま、いつも有難うございます(*^^*)

今日は、弊社代表の開梨香がパネリストとして参加する

3月19日 風船トークvol5 in表参道

のお知らせです♪

風船トーク

表参道付近にご在住の方はぜひ。

ゆるやかなトークセッションによって繰り広げられる、

環境保全型栽培のサトウキビのブランド化を目指す沖縄県多良間島、

小学生たちが過疎化により荒れた茶畑の再生を目指す三重県大紀町の、

地域の宝を見つけ出し育てていく、小さくも力強い物語

に、耳を傾けてみてください・・・

――詳細――

日程 3/18(日)
13:00〜16:00
会場 タウンデザインカフェ
東京都渋谷区神宮前5-7-18 プラザ青山1F TEL:03-6427-1223
参加費 500円
沖縄県多良間島の無農薬黒糖でつくったお菓子と、三重県大紀町七保地区の子ども達がつくったお茶つき
定員 30名
主催 原宿表参道まちエコキッズネットワーク
共催 商店街振興組合原宿表参道欅会
お申し込み アサザ基金
E-Mail:asaza@jcom.home.ne.jp
TEL:029-871-7166
FAX:029-801-6677
申込締切3/16(金) 13:00までにお願いいたします。

――――――

なぜ表参道で、このイベントなんでしょうか・・・?

その秘密は変更後の行程表を、こちらをご覧くださいね〜(*^^*)

そして!そして・・・!!

もう1つお知らせが。

八重山しま旅が大幅にリニューアル

いたしました〜(*^^*)

八重山しま旅トップへ

トークショーや講演会などで全国を飛び回りながらも、

弊社代表の開梨香が、

「離島が元気になるお手伝いをしたい」、「離島の良さを伝えたい」

そんな想いを込めてお届けしている旅のご紹介サイトです。

ぜひぜひ、ご覧くださいませ〜(*^^*)

07 3月

「琉球浪漫ミニシアター」モニターステージに行ってきました!

Posted in 未分類, カルティベイトな日々, スタッフ成長日記, あさか on 07.03.12

2月23日に「琉球浪漫ミニシアターモニターステージ」に行ってきました^^

現在、一般社団法人TAO Factoryさんが修学旅行生を対象にしたプログラムをつくっています。
肝高の阿麻和利で一躍有名になった現代版組踊の手法を使って、
沖縄の歴史、文化、芸能を体感するというのがコンセプトなのだそう。

弊社代表の開は沖縄観光コンベンションビューローで修学旅行生向けプログラムのアドバイザーを努めており、
その関係で今回TAO Factoryさんにお招きいただいて、私たちもモニターステージに参加させていただきました。

場所は若者に大人気の街、北谷アメリカンビレッジ。
エンターテイメントレストラン、ロコパラダイスさんで行われました。

ロコパラダイス

近年できたばかりのDepot Islandの一角にあるロコパラダイスさん。
全席オーシャンビューの店内は、明るく開放感があり、レストランのほかにバーカウンターがある部屋もありました^^
私たちがいったときはちょうど夕日の時間!グッドタイミング〜で綺麗な夕日が見れました♪
天気のいい日は最高でしょうね!個人的に北谷は大好きな街なんですが、こんな素敵なお店があるなんて知りませんでした^^

ロコアイランド写真2

びっくりびっくり!ローストチキンの大串をもったお兄さんがテーブルまでやってきました!
ひとつひとつ取り分けてお皿へ。にくい演出です。
タコライスおいしー!チキンおいしー!とむしゃむしゃ食べていると突然、三線の音とともに歌声が聞こえてきました。

IMG_1616

「進行を務めます、赤犬子(アカインコ)でぇ〜っす!」という元気のよい挨拶から始まり、

ステージがいっきに華やかに。
エイサーや舞踊などさまざまな踊りを披露してくれました。

演舞1

安里屋ユンタは、会場全体で「さ〜ゆいゆい!」(^Д^)/(^Д^)/サーユイユイ
ふと思ったんですが、
「または〜りぬつんだらかぬしゃまよ〜(合ってますか?)」っていう合いの手は
パンフレットに書かれていても県外の高校生にはむずかしそうですよね(笑)
でも一緒に歌えるとやっぱり楽しいです! ぜひ覚えてほしいです。

突然何者かがやってきて

かぷっっっ。
噛まれる2

獅子に噛まれたい方ー!という声に手を挙げたこの方。
とても勇敢な男性だと思いました。(笑)
でも、この獅子ちゃんに噛まれると良いことがあるそうですよ^^

こんな風に会場を巻き込んだ演出はさすがTAO Factoryさん、と言った感じ!
大人でも十分楽しめました♪
修学旅行生向けプログラム「琉球浪漫ミニシアター」 が沖縄旅行の新しい体験として成功しますように!

TAO Factoryのみなさん、ありがとうございましたぁ!^^

28 2月

京都の町屋に泊まりました(最後まで読まれた方には特典があります^^)

Posted in 未分類, カルティベイトな日々, 開梨香 on 28.02.12

こんにちは。カルティベイト代表の開です。

普段はなかなか私がブログを書くことはないのですが、

今回はカルティベイトの日々に遊びに来て下さったみなさんにとっておきのお知らせを!

じつは先日京都に行きまして、
友人の梶浦秀樹氏の会社「庵」がプロデュースした「三坊西洞院町町家」に泊まりました。

町屋1町屋2
町屋3町屋4

詳しくはこちら⇒http://www.kyoto-machiya.com/sanbounishinotouin.html

京の町家をお洒落に、しかも快適に改装した「庵」の宿は全部で10ヶ所。
私はそのうちの一軒に泊まりました。どこを写しても絵になりますね。

寒いと有名な京都の冬でも、「庵」の部屋はあたたかいんです。なぜなら
「庵」は冬でも居心地の良い町屋を目指し、お部屋はすべて床暖房が張り巡らされているからです。

京の中心部にある一軒家を我が家のように使って、坪庭を眺めながらお茶を飲んだり、檜風呂に入ったりできるという贅沢を味わえます。

実は、私のお友達のために、梶浦社長が友人特典を設けてくれました。
全部で10軒ある京町家のいずれに宿泊しても、平日は20%、土曜・休前日でも10%割引してくれるそうです。
ご予約の際は、庵HP予約フォームの備考欄に「開HKJE078紹介」と書いてください。

実際に宿へ行った時には、「開の紹介」と言ってくだされば、とっておきのお食事処や祇園の楽しみ方も教えてくれるはずです。

どの町家もお部屋が複数ありますから、グループなら断然お得です。時間を気にせず、みんなで飲み明かすことともOK(笑)

そういえば、数年前に北大東島のみなさんと7人で泊まりました。
沖縄の家とは全く違う町屋の雰囲気に、最初は誰もがきょろきょろ。みんなで部屋中を見て回って「立派だね」「すごいなぁ」と言っていました。慣れてくると本当に自分の我が家のようにくつろいでいましたよ。

この開スペシャル予約は3月22日までの宿泊が対象だそうです。お早めに。

私が泊まったお部屋のお申し込みはこちらから⇒http://www.kyoto-machiya.com/sanbounishinotouin.html

予約ページの一番下にある備考欄に「開HKJE078紹介」と書くことをお忘れなく♪

開梨香

10 7月

2011年7月10日(日) 渡名喜っ子 海上で熱戦 東浜で運動会(沖縄タイムス)

Posted in 未分類 on 10.07.11

no12

27 5月

要タグ調整_2011年5月27日(金) シベリア抑留 朗読で伝承(沖縄タイムス)

Posted in 未分類 on 27.05.11

no16