カルティベイトな日々

会社のスタッフブログです(*^^*)

07 2月

北大東島のハマユウ荘がパワーアップ!

Posted in 島おこし, 平井雅, 北大東村 on 07.02.10

今年になって初めての北大東訪問では、島の宿泊施設ハマユウ荘の経営改善のお手伝いをさせていただきました。

これは、地方の元気再生事業の一環として、北大東島で体験滞在型の観光を推進しようというプロジェクトです。その中で私たちが取り組んでいるのが、北大東を応援してくださるファンをもっと増やすこと、島に滞在するお客様にもっともっと楽しくゆったりと過ごしていただくことです。具体的には、旅の楽しみである「食」の向上、旅の拠点である宿泊施設のサービス向上を通して、お客様に喜んでいただける島づくりの端緒としようというわけです。

そこで今回は、宿泊・料飲施設としての経営改善、宿泊マネジメントとオペレーションの向上、憩いの場の雰囲気づくりのためのディスプレイ等の工夫についてのお手伝いをさせていただくことにしました。そして何より、スタッフの皆さんが楽しく働けるモチベーションアップ!の職場づくりに重点を置きました。

そんなコンセプトの元、今回お連れしたのは、3名のお助け隊専門家の面々です。

中小企業診断士の西里喜明さんには、会社の経営状況を分析していただき、全般的なアドバイスをお願いしました。

西里先生のアドバイス

西里先生のアドバイス

店舗のプロデュースを手がけるナチュラルファクトリーの山城智司さんには、食堂や客室などのディスプレイについて即戦力となるアドバイスをお願いしました。

山城さんによるPOPづくり講座

山城さんによるPOPづくり講座

その場でPOPづくりまでササッとやってしまう職人芸です。

工夫と心遣い満載のPOP

工夫と心遣い満載のPOP

ホテルのマネジメント&マーケティングのコンサルタント亜欧堂の堀口洋明さんには、宿泊業務の分析と改善策の提案をお願いしました。短い時間で宿泊台帳のエクセルフォーマットまで作っていただきました。

堀口さんによる宿泊業務の分析

堀口さんによる宿泊業務の分析

今回の滞在に先立ち、ハマユウ荘レストランの料理長と料理人さんには、那覇の人気店「琉球茶房あしびうなぁ」にて1週間ずつの研修に参加していただきました。研修より戻った料理人さん曰く「とっても楽しかったぁ!勉強になる研修だった。あんな経験はめったにできるものでない」とのこと。良次グループの皆さん、たいへんありがとうございました!

北大東は魚が美味しい!

北大東は魚が美味しい!

今回の滞在は、ハマユウ荘の皆さんには、あれやこれやの情報とアドバイス満載の怒濤の3日間だったと思います。

スタッフの皆さんのこんな笑顔に支えられて私たちはお仕事をさせていただいているのです。スタッフの皆さん、お助け隊の皆さん、お疲れ様でした!

ハマユウ荘スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしています。おじゃりやれ?!

ハマユウ荘スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしています。おじゃりやれ?!

tags:

04 2月

粟国島にて体験プログラムを開発します

Posted in 島おこし, 平井雅, 粟国村 on 04.02.10

2月4日、粟国島にて再度会議がありました。

今年の3月、粟国島にて「自然体験ガイド術講座」の開催と、自然観察、料理、もちきびかりんとう作り、エイサー体験などのプログラム開発を行います。今回はその準備で粟国島にお邪魔しました。

「自然体験ガイド術講座」はホールアース自然学校さんのご協力で開催します。体験プログラム開発は沖縄体験ニライカナイさんのご協力です。

これに先立ち、島の皆さんには昨年末、名護市勝山区の宮城良勝区長さん、伊江島観光協会の山城克巳会長、東村の山城定雄さん、読谷村のむら咲むらの皆さんのところに視察に行っていただきました。先進地の皆さんにはとてもたくさん刺激をいただきました。ありがとうございました。

これまで試行錯誤でいろいろと努力されてきた皆さんのお力添えで、粟国でもきっとステキな観光による島おこしが少しずつ少しずつ実現されることでしょう。

初心者でも気軽に楽しく学べる! 自然と文化と人の魅力を活かした島おこし
粟国の魅力を伝える⇒伝わる「自然体験ガイド術講座」

日時:2010年3月3日(水)?3月5日(金)
会場:離島総合センターおよび島内実地での研修
内容:わかりやすい伝え方、ガイドの組み立て方、場の和ませ方 etc.
【お問い合わせ】粟国村役場経済課(担当:新城)電話098ー988ー2258

ところで話は変わりますが、粟国のお土産といえば…

粟国のお土産

粟国のお土産

粟國の塩、もちきびかりんとう、もちきびがおすすめです。最近では港の近くにある「とび吉」というお店でマグロの佃煮やトビウオのみりん干しなんかも買えます。ぜひお試しを!

粟国はトビウオも名産です。

粟国はトビウオも名産です。

tags:

02 2月

竹富町の観光(感幸)を考える大ゆんたく会

Posted in ファシリテーション, ワークショップ/セミナー, 島おこし, 竹富町 on 02.02.10

2月2日、石垣島のチサンリゾートにて、

“地域住民も来訪者も共に幸せを感じるまちづくり”
竹富町の将来像と観光(感幸)を考える「大ゆんたく会」

を開催しました。竹富町役場の行政職員、観光業界、島民の皆さん(竹富島、小浜島、黒島、西表島東部、西表島西部、波照間島)が40名近く集まってくださり、ワールドカフェ方式にて竹富町の“感幸”を考えました。⇒八重山毎日新聞の記事

ワールドカフェは一度にたくさんの多様な参加者のコミュニケーションを促進する会議手法です。

ワールドカフェは一度にたくさんの多様な参加者のコミュニケーションを促進する会議手法です。

ワールドカフェでは25分のセッションを3回やり、そのあと、

(1)「竹富町の観光(感幸)まちづくりをアピールするキャッチフレーズ」
(2)「竹富町の観光(感幸)まちづくりを実現するために必要な取り組み」

の2点について各自A5用紙に記入していただき、後ろの壁に張り出しました。

各自思い思いのメッセージを紙に書いて壁に貼ります。

各自思い思いのメッセージを紙に書いて壁に貼ります。

今回の内容は、事務局で集計・分析して、観光立町宣言とその推進計画に反映される予定です。

壁に貼られた意見

壁に貼られた意見

竹富町の島々のうちいくつかは、周遊“かけ足”型の観光が盛んですが、ぜひ滞在型の観光、住む人も訪れる人も幸せを感じることのできる観光を実現していきたいものです。

tags: ,

22 1月

小浜島で出会ったのは…

Posted in 島おこし, 平井雅, 竹富町 on 22.01.10

竹富町観光立町宣言に向けたゆんたく会、最後の訪問地は小浜島。NHKドラマ「ちゅらさん」で一躍有名になった島です。

島に着いて宿に行くといきなり「あれ?平井さん、何してるの?」と声をかけられました。なんと、演出家の平田大一さんのご実家だったのです。で、平田さんは久しぶりにキビ刈り援農塾を「小浜島キビ刈り友の会」として復活させたとのこと。島に10日間滞在してひたすらキビ刈りをしているところに偶然出くわしたわけです。

理念 初日で手の皮をむき、3日で肩の皮をむき、1週間で心の皮をむく…

初日で手の皮をむき、3日で肩の皮をむき、1週間で心の皮をむく…

今年のキビは豊作で、3メートルもの長さがありました。

キビ刈り友の会の皆さん

キビ刈り友の会の皆さん

私も、翌日に別の島の方のご厚意で少しだけ体験させてもらいました。あの作業をひたすら2ヶ月以上続けるのは並大抵ではないと思いました。

小浜島でのゆんたく会

小浜島でのゆんたく会

小浜島は大型のリゾート施設がある一方、民宿に泊まってノンビリ過ごせば、八重山ならではの島の雰囲気を満喫できるとても素晴らしい島でした。

特に、細崎の集落はおすすめですよ!

16 1月

黒島は牛の島

Posted in 島おこし, 平井雅, 竹富町 on 16.01.10

粟国から帰ってすぐに黒島にお邪魔しました。

カルティベイトでは、竹富町観光立町宣言の策定業務のお手伝いをさせていただいています。その一環として、昨年から竹富町の島々をまわって島民の皆さんと島の観光を考えるゆんたく会を開催してきました。これまで、鳩間島、波照間島、竹富島、西表島を回りました。

今年初めての訪問先は、黒島。畜産業が盛んで「牛まつり」が盛んですよね。観光産業が大きなウェイトを占める竹富町の中で、黒島は産業における観光の比率が比較的低い島です。訪れる観光客の皆さんは、「な?んにもない」ところが魅力だと口を揃えます。

そんな島だからこそ、旅行社としては島の生活をじゃましない旅行のスタイルを心がけたいですね。

黒島で見かけた「水着での島内観光はご遠慮ください」の看板。

黒島で見かけた「水着での島内観光はご遠慮ください」の看板。

14 1月

粟国島に行ってきました。

Posted in 島おこし, 平井雅, 粟国村 on 14.01.10

今年最初の離島出張は、沖縄本島の西方約60kmにある粟国島。

粟国・島あしび推進事業(体験滞在交流促進事業)のお手伝いをさせていただいています。今回は、推進協議会の皆さんとの会議を行いました。

今回は、民宿宝玉さんに宿泊。壁には、昨年度弊社でお手伝いさせていただいた、「粟国の宝」のポスター(鳥類編と植物編)が。おかげさまで同時に作ったガイドブックも好評で、皆さんにかわいがっていただいています。(^.^)

「粟国の宝」ポスター 鳥類編・植物編

島の民宿や飲食店には「粟国の宝」ポスター鳥類編・植物編を貼っていただいています。

tags:

22 10月

2008年10月22日(水) 【協働の輪】自然素材で土産品 なちゅらる(沖縄タイムス)

Posted in 北大東村, メディア掲載, 離島活性化専門家派遣事業, ぷち離島フェア on 22.10.08

バインダー3_page-0021

31 3月

2006年3月31日(金) 自立的観光の可能性を学ぶ(琉球新報)

Posted in 北大東村, メディア掲載, 体験滞在交流促進事業 on 31.03.06

バインダー3_page-0025

23 3月

2006年3月23日(木) 大東ずしに観光客ら挑戦(沖縄タイムス)

Posted in 北大東村, メディア掲載, 体験滞在交流促進事業 on 23.03.06

no38