カルティベイトな日々

会社のスタッフブログです(*^^*)

15 10月

密着!開梨香24時(第1回)

Posted in 未分類, スタッフ成長日記, (H23-24年度)ちえ on 15.10.12

いつもあちらこちらで走り回っている弊社代表の開梨香。

開はナゼ走り回るのか?一体ナニをやってるのか??

その謎を解明するべく、スタッフChieが開梨香の密着24時間レポートをお届けしまーす!
今回は、沖縄サイエンスキャラバン構築事業の事前調整で伊平屋島へ・・・

12時20分 伊平屋島に到着!

12時30分 お昼ごはん
到着してすぐ伊平屋港の2階「お食事処 みなと」にてランチ。
お皿にたんまり盛られたちゃんぽんで、午後からのエネルギーを注入!


実は、港へ向かう車中やランチの時間は、私たちスタッフにとって大切な時間。
いつも走り回っている開は、こうした時間で私たちとじっくり話をするのです。

 
13時 伊平屋村商工観光課へ
30分で食事を終え、伊平屋村商工観光課へ。
いつもお世話になっている、るみ子さん、上江洲さん、叶さんにご挨拶です。

今年5月以来、開にとって5ヶ月ぶりの伊平屋島。
皆さんから2時間近くあれこれ話を伺い、まずは島の現状を確認!
そして何か問題があれば、一緒に考える・・・、
すこしの間離れていてもすぐに縮まるつながり
それが何年もかけて、島の皆さんと開が積み重ねてきた信頼関係です。

15時 島内視察
15時からは、るみ子さん(右)、藤田さん(左)と共に、伊平屋島内視察へ。


平成19年度離島活性化専門派遣事業(特産品等分野)で、
開や平井と共に「黒糖キャラメルパウンドケーキ」開発に奮闘した藤田さん。
6年も前の事業ですが、そのときのつながりが今でも続いています。


視察では、9月末に沖縄県を直撃した台風17号の爪あとを目の当たりに。
瓦が飛び、壁が崩れ落ちた民家。
今回の台風により、伊平屋島で損壊した建物は112棟、そのうち全壊は3棟でした。


あちらこちらに横たわる電柱。
沖縄本島で折れた91本の電柱のうち、37本が伊平屋島の電柱だそうです。

16時10分 事件勃発!!
島の近況を聞きながらの視察中・・・
なんと砂が流れ込んだ道路にタイヤがどっぷりはまるハプニング(=゚ω゚=;)!
車が動かなくなってしまったのです!


藤田さんがエンジンをふかす!るみ子さんと開が車を押す!
・・・そして私は写真を撮る(´∇`)!


そして助けに来てくれた車も砂にはまる!!笑
※注 砂浜に見えますが、台風により砂が流れ込んでしまった道路です。

四駆が助けに来てくれ、無事に脱出成功!島の皆さんありがとうございました(/_<。) 17時30分 伊平屋村教育委員会へ
話して歩いて集めた伊平屋島の情報を携えて伊平屋村教育委員会へ。
沖縄サイエンスキャラバン構築事業について説明をさせていただきました。


魅力的な科学コンテンツを作り出す事業こそ多くあれ、
それらを実際に動かす「仕組み」に目を向けた事業は多くありません。
しかし離島遠隔地の児童生徒が持続的に科学とふれ合う環境をつくるためには、
コンテンツを活かすことのできる「仕組み」こそが大切なカギを握っているのです。
伊平屋村教育委員会の皆さんが頭を悩ませていた部分もまさにそこでした。

事業終了後も続いていく仕組みをどう作るか・・・
島の実情に合わせどう実施するか・・・
時計の針が19時30分を通り過ぎるまで、
子どもたちのために、教育委員会の皆さんとうんうん頭を悩ませました。

予め何らかの答えを用意していくのではなく、
聞き、歩き、島の皆さんと一緒に考えるのがカルティベイト流。
答えを用意しないことは、準備をしないことではありません。
どんな進み方になっても良いようにしっかり準備をしているからこそ、
「答えを用意していかない」ことができるのです。

その後も、まだまだ伊平屋島と開梨香の長い長い夜は続きます・・・
この日は2軒の居酒屋をハシゴ!
事業で携わっていた皆さんとお酒を片手に語り合いました♪
平成19年度離島活性化専門派遣事業(IT分野)で携わった方より、
「6年経った今でも、ブログ書き続けているよ〜」なんて嬉しいお言葉も・・・。
それでは、第2回目をお楽しみに〜(*^o^*)

08 10月

南大東の中学生14人が東京へ

Posted in 未分類, ボロジノジュニアわくわく仕事し隊, あさか on 08.10.12

「ボロジノジュニアわくわく仕事し隊」が東京で職場体験をしてきました!

南大東中学校2年生(14名)がふるさと南大東島から飛び出て、
東京で教育現場からIT企業まで幅広く見学し、最後には実際に働く体験まで行う贅沢な4日間になりました。

今回お世話になった企業は

  • 109シアター木場
  • 東京学芸大学
  • ニコニコ本社
  • ワタベウェディング
  • 乃村工藝社
  • イオンレイクタウン

 
そして、南大東出身で、現在は埼玉県でお食事屋さん「じゃがいも」を営む城田ご夫婦と、関東地域に住んでいる南大東・北大東出身のみなさんが集まる「大東会」のメンバーである浅沼さんにもお会いすることが出来ました。

↑「じゃがいも」で交流した際の写真です。
中央にいる男性が大東会の浅沼さん、右側にいらっしゃる女性が「じゃがいも」の城田喜美子さんです。
城田さんは大東島で生まれで、12歳頃まで住んでいたのだそうです。
お母さんから教わったという大東島の巻き寿司を作って待っていてくださいました。
この太巻き寿司、今では作れる人がほとんどいなくなってしまっているのだそう。
南大東の生徒たちも初めて見る子がほとんどだったほどです。
太巻きにさらにご飯が巻かれた極太巻き!外側は卵焼きでした^^

生徒たちはみんな、中学を卒業したら高校のある島へ出て行かなければなりません。
高校はだいたい沖縄本島へ出るのですが、大学や専門学校に入る頃には関東に行く子たちも少なくないはずです。
『上京した時には大東会に参加して、そこでふるさとの話ができたとしたら、子どもたちも心強いのではないだろうか』
そんな気持ちから、「じゃがいも」に訪れることが決まりました。

今回の訪問で、じゃがいものご夫妻も浅沼さんも大変喜んでくださり、昔話に花を咲かせたり、今の南大東の子どもたちを見て喜んでいらっしゃるのを見ることが出来ました。

後日、浅沼さんからは今回の生徒たちの訪問についてのお手紙が届きました。
びっしりと書かれたお手紙に、私たちスタッフもびっくり!
浅沼さんは今回の訪問についてこう語ってくださいました。
『めったに体験することの出来ないこのような楽しくすばらしい時間を皆様方と共有させて頂き、感激の極みです。「じゃがいも」の喜美子さんも一緒に(校歌を)口ずさんでいましたが、涙ウルウルで声にはなりませんでした。』

今回の訪問を通して、
訪問を受け入れてくださり、いろいろ準備までしていただいた上に、こんなにも喜んでいただけるものなのだと心から驚きました。
「ボロジノジュニアわくわく仕事し隊」は生徒たちの就労意識を高めることが目的ですが、やり方によっては受け入れ側にも大変喜んでいただけることを知り、周りに快く協力をいただきながら、周りを巻き込みながらイベントを組むことのすごさを実感しました。

「ボロジノジュニアわくわく仕事し隊」パート2もご覧ください♪(準備中)

tags: ,

28 9月

 まーーーーーた台風!!!!しかも週末!!!!

Posted in その他, カルティベイトな日々, しょう on 28.09.12

はいさーい!

カルティベイトスタッフのしょーでーす!!!

今週末!また台風が来ますね!!

90度角度を変えて沖縄へ一直線!!!

お陰でオスプレイ配備も今日は延期になりましたねー!

誰かが延期のために台風の進路を曲げたんじゃないかと思うほどのタイミングと角度です!

しかし今年の沖縄の観光産業は大変ですねー!!

毎週もしくは少なくとも2週間に1回のペースで台風ですからねー

しかも毎回週末!!

このまえAYDPO(アジアユース人材育成プログラム)で渡嘉敷島に行った時に聞いた
あるホテルの話だと、

一回台風が来ると1000万円の売上損失が出るそうです!!!

1ホテルでこの額、離島全体や沖縄全体的な合計を考えると恐ろしいですね!

「わーい台風だ−!学校休み−!」とか
「台風だから飲みに行こうぜ!」とか言っている場合じゃないです!!

そして渡嘉敷島のヒーロー「ひーじゃーでーびる」さんは、
船が欠航なので、那覇に来るために今日ヘリを飛ばすそうです!!
(なんかかっこいい!)

渡嘉敷島 ひーじゃーでーびる 座間味島 荒天 台風 補助金 ヘリコプター 一括交付金

しかしそのかっこよさの裏には金銭的な問題もあります。

チャーター料が座間味島だと片道63,000円らしいので
渡嘉敷も同じくらいでしょうか?

沖縄から台湾などへ1人が平気で行ける金額ですね!

座間味村は荒天時に村が半額負担する制度があるそうですが

渡嘉敷はまだまだ。

「来年は必ず!」とひーじゃーでーびる氏は語っていました

カルティベイトも何か応援できるよう頑張ります!

オスプレイや離島、いろいろ問題は山積みですが

みんなで協力して解決できる世の中になるといいですね

そのためにも、(ちょっと早いですが)来月も1ヶ月気合入れていきます!!!!

ー追記ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ひーじゃーでーびるから動画の投稿がありました!
臨場感たっぷりの映像をどうぞ!!!

27 9月

相手の立場になるということ

Posted in カルティベイトな日々, ボロジノジュニアわくわく仕事し隊, (AYDPO)あーさー on 27.09.12

こんにちは!

カルティベイトのアーサーです!

先日、弊社で担当させて頂いている「ボロジノジュニアわくわく仕事し隊」の
下見&打合せをするため、長野県の伊那市と駒ヶ根市へ行って参りました!

—————————————————————————————————————-
「ボロジノジュニアわくわく仕事し隊」とは
那覇の東方約400キロに位置する南大東島。
ボロジノジュニアわくわく仕事し隊は、そんな他市町村と広大な海で隔たれている南大東島の小学5年生、中学2年生が、島外企業の訪問や仕事体験、ワークショップを通じて研修の効果を高め、仕事をすることの喜びや楽しさ、企業家マインドを醸成することを目的として始まった事業です。
—————————————————————————————————————-

9/5から東京で実施した職場体験には中学2年生が参加し、今回は小学5年生の番です!
10/23に南大東から13名の児童が長野へ出発します!
(中学2年生の研修の様子1様子2

児童の体験受入を引き受けて下さったのは、

・株式会社産直市場グリーンファーム
 http://www.green-farm.asia/
・株式会社産直新聞社
 http://www.j-sanchoku.net/
・伊那ケーブルテレビジョン株式会社
 http://www.inacatv.co.jp/
・株式会社ディーエルディー(薪ストーブの会社)
 http://www.dld.co.jp/
・らーめん屋原点
・有限会社サンスイ生花店

以上5件の方々。
おかげさまで色々な職種を用意することができました。
地域のご協力あってのカルティベイト、感謝しております。

それにしても、なんとのどかな風景なんでしょう!

南の島から飛行機とバスを乗り継いで信州の地へ。
この風景は子供たちの目にどう映るのかな?
子供たちは何を見て喜ぶのかな?
島との違いって何だろう?

せっかく長野まで行くのだから、職場体験以外にもたくさんのことを感じてほしい!
というのが私のひそかな思いです...(*^-^*)

長野では、黄金に輝く稲穂、赤く色づくもみじ、そしてどこまでも続く山、山、山。
トンボの群衆や、柿やリンゴが木になっている様子も見られ、
沖縄では感じにくい秋(四季)を感じることができました。

バスの乗り継ぎがある新宿でも、
高層ビルや人の多さなど都会らしさを味合うことができると思います。

今回は自分なりに子どもの目線に立ってみることで上記の風景に気づくことができました。

子供たちが職場体験を通してより多くの学びや気づきを得られるよう、
実施本番でも子供の目線になることを意識してがんばります!

14 9月

OIST(沖縄科学技術大学院大学)に行って来ました!

Posted in 沖縄サイエンスキャラバン構築事業, しょう on 14.09.12

はいさーい!

カルティベイトスタッフのしょーです!!

この間新しいお仕事のサイエンスキャラバンという事業の一環で
今年開学したばかりのOIST(沖縄科学技術大学院大学)に行って来ましたー!!!

OIST 沖縄科学技術大学院大学 沖縄県 サイエンスキャラバン カルティベイト たのしい教育研究所 公衆衛生協会


沖縄サイエンスキャラバン構築事業とは?
現在沖縄県では理科の学力が低下の傾向にあります。
そんな現状を変えるため、理科の実験を通して「なぜ?」と考える力をつけようという事業です。沖縄本島では科学や理科に関するイベントが開催されているのですが、離島などの遠隔地ではそれが十分に行われていない現状で、今回の事業を通して出前授業を行い、これをキッカケに離島独自でも科学や理科のイベントが行えるような仕組みや人材も作っていこう!という事業でもありあます。
そしてこれが沖縄の将来の人材育成と科学技術や産業振興の発展に繋がるわけです!

実際、魅力的な科学コンテンツを作り出す事業こそ多くあれ、
それらを実際に動かす「仕組み」に目を向けた事業は多くありません。
しかし離島遠隔地の児童生徒が持続的に科学とふれ合う環境をつくるためには、
コンテンツを活かすことのできる「仕組み」こそが大切なカギを握っているのです。

私達カルティベイトはそこに重点を置き本事業を進めていきます!


今回OISTへおじゃました理由は、本事業への協力のお願いです!

世界レベルのリソースを持ったOISTに協力して頂けると心強いですもんね!!

それにしても色々すごい!!

  

すごすぎて仕事を忘れるところでした!(笑)

気を取り直して

OIST 沖縄科学技術大学院大学

OISTさんから頂いた答えは
「リソースは持っているが、経験やノウハウ(出前授業の)がまだまだ無いので是非協力したい」でした!

やったー!!!

どのような形でのご協力かは未定ですがとても楽しみです!!

決まりましたらここでも紹介しますねー♪

おまけ


帰り際トイレに行きたくなり守衛さんにトイレの場所を聞くと

守衛さん
「すぐそこだよー、でも下まで筒抜けになってるからモノ落とさないでよー」

自分
「こんなすごい設備なのにトイレはぽっとん便所なんですか?(笑)」
「あははーまた冗談言ってー」

守衛さん
「….」

しかしトイレに入ってびっくり!

本当にぽっとん便所ではありませんか!!!!!!

しかし、ここはOIST、絶対何かあると思いながらキョロキョロしていると

あるスイッチを発見….

「ご使用後に押して下さい」

ゴクリ……..

ポッチとな…

ゴゴゴゴゴ……..

何かが動く音!

よくよく下を見てみると

下には土があり、その土が左から右へと

耕されながら流れて行くではありませんか!!

すげーーー!!!水洗ならぬ土洗!!!!

そのまま肥料になるわけですね!なんとエコ!!!

さすが最新科学!!トイレ1つとってもすごく感動してしました!

皆さんもOISTに見学に行ってみてくださいね!

それでは!

13 9月

ツルさんのメッセージ

Posted in カルティベイトとは?, 若年者ジョブトレーニング, (AYDPO)あーさー on 13.09.12

こんにちは!

カルティベイトのアーサーです!

今日は、若年者ジョブトレーニングについて、前回のブログでは紹介しきれなかった
研修中のツルさんのメッセージについて紹介させて頂きます!

若年者ジョブトレーニングのモチベーション研修では、参加生のグループディスカッション
を促すために各グループにテーブルファシリテーターを配置することがあります。
テーブルファシリテーターの役目は参加生の発言を促し、ディスカッションの内容が
テーマからそれないようにすることです。

ツルさんも、そのテーブルファシリテーターの1人として参加して下さった方の1人。

その場にいた中で最年長かつ人生経験が豊富なツルさんに、
今回は参加生に対して激励の言葉をいただくことになりました。

ツルさんは、約7分間のお話の中で、2つのメッセージを届けて下さいました。

「好きなことや得意なことは、はっきりしてなくてもいい」

私は途上国支援の仕事をしています。
日本にいる時は、こうやってファシリテーターのボランティアをしたり、
大学なんかでお話させてもらったりしています。私は今の仕事が大好きです。
でもね、最初から今の仕事を目指していたわけじゃないんですよ。
色々経験していく中で、ここにたどり着いたの。
(中略)
消去法で(進む道)を選んだことだって結構あった。
だからといって、残った選択肢をてきとうにこなしていたわけじゃない。
手にとったチャンス(仕事)は、毎回一生懸命に取り組んだ。
そうやって一生懸命やってたら、今の仕事に出会えたの。
だからね、やりたいことなんてはっきりわかってなくたっていいの。
一生懸命やっていれば、必ずチャンスはくる!
時には、探しても来ない時だってある。自分から取りに行くことだってある。
でもね、一生懸命やっていれば、必ずチャンスはくるの!
そして、それが目の前に現れた時には、積極的につかみとって、頑張ってみよう!

「I am fine as I am 〜休んだっていい〜」

誰だって疲れる時はあるし、休みたい時だってある。
それでいいじゃない!
私だってね、全く仕事をせずに休んだ期間が、人生に2回もあったのよ。
仕事をしすぎて、体を壊しちゃった時だってあった。
でもね、それでいいの!
(中略)
あるがままの自分を受け入れよう。今の自分を、受け入れよう。
「受け入れる」ということは、「諦める」とは違う。
休んでたって、探すことをやめなければ、大丈夫!

ツルさんの言葉にはとてもパワーがあって、私自身すごく励まされる内容でした。
参加生にとっても、心強く、安心させてくれるメッセージだったと思います!

人生経験が豊富なツルさん、数えきれないほどネタの引き出しを持っているはずなのに、
若年者ジョブトレーニングのモチベーション研修という場で、
そこの参加生にあったメッセージを2つだけ選び、
ご自身のエピソードも加えながら、
たった7分間という限られた時間で、
わかりやすくかつ心にに響くスピーチに仕上がっていました。

素晴らしい!

必要なものを、必要な分だけ、必要な形で出すことができる、
そんなツルさんがかっこよかったです!

ツルさんのように、その場にあったベストを作れる人になれるよう、私も頑張ります!

10 9月

業務実績を更新しました!

Posted in カルティベイトとは?, スタッフ成長日記, ボロジノジュニアわくわく仕事し隊, あさか on 10.09.12

こんにちはー!カルティベイトな日々の月曜担当あさかです!
先ほど、カルティベイトの公式HPの業務実績ページで
平成23年度の部分を更新しました。

日々の業務に追われていたのか、ここ3年間の実績がアップされてなかったので、私が勝手に少しずつ追加していっています。(*^−^)v

表から見ると「何をしているのかわかりにくい」と言われがちなカルティベイトの仕事。
できるだけ初めてサイトに訪れた方でも弊社の仕事内容をイメージしてもらいやすいよう、
サイトの更新はしっかりしていかないといけませんね!!

ちょっと話が脱線しますが、
実は私、先週ボロジノジュニアわくわく仕事し隊という事業で、
南大東島の中学2年生たちと乃村工藝社さんに職場見学に行きました。

社員さんへの質問タイムの時に、生徒達から「この仕事の楽しみはなんですか?」という質問が出ました。
そのときお答えいただいたことで印象に残ったのが

「黒子の楽しみ」という言葉。

黒子とは、黒装束に黒い頭巾をかぶって、役者のお世話や舞台装置を操作する役の人のこと。
乃村工藝社さんは何かを作り出しても表には名前が出てくるわけじゃないですし、
「うちがここの設計・施工してるんですよ!!」ってアピールすることもない。
でも、作った施設に遊びに来た人が「楽しかったね。来てよかったね。」と言っているのを聞くと、それまでの苦労が吹っ飛ぶほど嬉しいのだそうです。


これが乃村工藝社さんのビル。
右側の面の上から三行目の窓の並びにうっすら会社の名前が書いてあります。
どこまでも主張してない・・・!

カルティベイトにも何か共通するものがあると感じました^^
とくに弊社の開社長は黒子の楽しみを生きがいにしていると思います。

たとえば業務実績でも軽く説明した小規模離島航空路利用活性化事業の場合。
今事業の調査の結果、いくつかの島の航空路が割引の対象になり、以前に比べて住民の方々が本島に行き来しやすくなりました。

こういう変化が起こっても、それにカルティベイトが関与しているということが大々的に発表されることはありません。
この事業の話を聞いたとき、まさに陰の仕事だなぁと思いました。このようなプロジェクトで達成感を感じるのは、私にはまだ難しいような気がするのが正直なところです(^^;)
何年かたてば自分が手がけた仕事の成果や反応が見えてきて、そのときに「黒子の楽しみ」も感じられるようになるんでしょうか??
まだなぞです・・・。今はただただ自分の成長が楽しみですし、実際に成長した感じがすると嬉しいです^^

今日も自分の考えをつらつら書いてしまいました・・・。
読んでくださってありがとうございます。
ボロジノジュニアわくわく仕事し隊でお世話になった企業さんについては、また別の機会にお話しますね(^-^)

07 9月

働くことへの意識付け

Posted in カルティベイトとは?, 若年者ジョブトレーニング, (AYDPO)あーさー on 07.09.12

こんにちは!

カルティベイトのアーサーです!

9月3日(月)からの2日間、
「若年者ジョブトレーニング」のモチベーション研修へ参加してきました。

—————————————————————————————————————-
若者ジョブトレーニングとは
雇用の場の不足、技能・技術のミスマッチ、早期離職率の高さなどが要因とされる若年者の高失業率の改善を図ることを目的とした沖縄県の事業です。訓練期間 は1ヶ月間の事前研修と5ヶ月間の職場訓練で全6ヶ月とし、カルティベイトでは事前研修の最初の研修であるモチベーション研修を担当させて頂いています。       (事業に関する詳細はコチラ
—————————————————————————————————————-

モチベーション研修とは、文字通り働く意欲をあげること。
ここでのカルティベイトの役割は、働くことへの意識付けをする場を作ることです。
何のために働くのか、仕事をするために自分には何が必要なのかを考えてもらい、
そこをはっきりさせておくことによって今後の研修・訓練、更には就職後につなげる
というのがねらいです。

具体的にどのようなことをしたかというと...

【1日目】

ロゲイニング
市内に設置されたチェックポイントをチームでまわり、
制限時間内にどれだけ多く得点がとれたかを競いました。

KPTT
ロゲイニング中のチームワークについて、
良かったこと、課題、改善方法、感謝したいこと、の4つを
「個人」と「チーム」両方の視点から考え、チームで振返りました。

【2日目】

マシュマロチャレンジ
パスタやテープなどの限られた材料を使って立てた塔の上に
マシュマロを起き、高さを競うゲームをチーム対抗で行いました。

ワールドカフェ
「あなたは何のために働きたいと思っていますか?」をテーマに、
グループメンバーを入れ替えながら話し合いました。

AI
10年後の自分の理想像を描きながら、
そのためにこれからすべきことを対話形式で考えました。

このように、

チームで作業をしては振り返る
誰かと「働くこと」について話合う

1人になって考える

という作業を2日間繰り返していく中で、
彼らの表情や参加意欲がみるみるうちに変化していくのがわかりました。
それは、各アクティビティ後の感想にも表れていました。
最も印象に残った2人の参加生の感想を紹介させて頂きます。

参加生A(10年後の自分を描き終わった時の感想)

「これ(将来を描くこと)って意味があるんだ!
具体的に何がしたいか、誰のためにどう貢献したいかをイメージできているから
みんな(やりたいことがわかっている人)はちゃんと話せるんだ!これって大事なんだ!」

参加生B(研修最後の感想)

「2日間の研修を通して、チームワークや意見を出し合うことの大切さを学びました。
私は人前での発表が苦手ですが、ジョブトレーニングを通して、
自分の思っていることをちゃんと伝えられる発表ができるようになりたいです!
そして、6ヶ月(訓練修了)時には、何事も前向きに取り組める自分になっていたいです!」

たった2日間でここまで成長した参加生を見て、感動しました!

なんとなく「仕事しなきゃ」と思って仕事をするのと、
働く目的をわかっていて仕事をするのでは、成長度と貢献度が変わってくると思います。

これから彼らが研修や訓練を進めていくうえで、
働くことへの意識付けがどれだけ大切かということを実感しました。

そして、その意識付けをする場を作るのが、
ここでのカルティベイトの役割なんだということを改めて気づくことができました。

さーて、6ヶ月後の彼らはいったいどこまで成長しているのでしょうか!

実は私どもカルティベイトは、若年者ジョブトレーニング事業において、
2ヶ月目と3ヶ月目に振返り(フォローアップ)研修、
そして最後にはプレゼン(訓練の成果発表)研修も担当させて頂いています!

研修に参加した際にはまた彼らの成長の様子を報告させて頂きます!

07 9月

 内向的な人が秘めている力

Posted in H24年度アジアユース人材育成プログラム, スタッフ成長日記, しょう on 07.09.12

はいさい!

カルティベイトスタッフのしょーでーす

今日は以前カルティベイトでお仕事をしていた方が
フェイスブックでシェアしていた動画を紹介しますねー

スーザン・ケイン 「内向的な人が秘めている力」
http://www.ted.com/talks/lang/ja/susan_cain_the_power_of_introverts.html

社交的であることが素晴らしく、
内向的であることが間違っているかのような
今の世の中について話しています。

常に人と関わり何かをしているのではなく、
一人になってぼーっとしたり
考えを深めたりすることも大切だと。

私も少し内向的な部分があるので、
そういう面を考えなおすいい刺激でした。

確かに今までの人生を振り返ってみると、
クリエイティブなことをひらめいた瞬間や
ものを作っている時、
「あ!」とひらめいた瞬間は

一人であることが多かったです(笑)

動画のスピーチで言われていることに当てはまっていて
ちょっと驚きました。

もちろん人との関わりや
交流がそれを生み出したこともあります。

そして、この動画をAYDPOの実施前に見ていたら、
自分はどのような目線でプログラムに関わっていたんだろうかとふと思いました。

AYDPOはどちらかと言うと社交的で活発な子が好まれるプログラムだと
個人的に思うのですが、いわゆる内向的な性質を持った参加者ももちろんいました。

この動画を知っていれば、
彼らがグループになじまないことを(私個人が)問題と思うのではなく、
どういう性格で彼らの役割は何なのか?と素直に考えていたかもしれません。
(素直にはできていなかったということですねw)

んー考えだすといろいろ止まりませんねー(笑)

TEDのようなネットのコンテンツが
リアルな世界とリンクしていくと
いろいろ考えが深まり楽しいですね

おっともうこんな時間、そろそろ仕事に戻らないと

ボロジノジュニアわくわく仕事し隊で東京出張中のあさかさんと

沖縄離島体験交流促進事業で伊良部島に出張中の知恵さんに怒られそうなので

今日はこれぐらいで失礼しますねー

動画は20分ありますが結構面白いのでぜひ見てみて下さい!

05 9月

人×人×タイミング=??

Posted in スタッフ成長日記, ボロジノジュニアわくわく仕事し隊, (H23-24年度)ちえ on 05.09.12

こんにちは〜、スタッフのChieです。
先日スタッフの朝香さんが、カルティベイトの仕事とは・・・、

「プロジェクトを成功させるためにその地域の現状を調べ、どんな人員が必要なのか、どんなテコ入れが必要なのかを調べ、実際に手を入れる

ことだ、と説明してくれました(*^^*)
それに続き今日は、“実際に手を入れる”手法をひとつご紹介します。

視点を変える場をつくる



きのう弊社でプロデュースを担当させていただいている、
「ボロジノジュニアわくわく仕事し隊」の那覇ワークショップに参加してきました。


ボロジノジュニアわくわく仕事し隊とは
那覇の東方約400キロに位置する南大東島。
ボロジノジュニアわくわく仕事し隊は、そんな他市町村と広大な海で隔たれている南大東島の小学5年生、中学2年生が、島外企業の訪問や仕事体験、ワークショップを通じて研修の効果を高め、仕事をすることの喜びや楽しさ、企業家マインドを醸成することを目的として始まった事業です!


これから3泊4日間の県外研修に旅立ち、
東京学芸大学、ニコニコ本社、ワタベウェディング、乃村工藝社を視察し、
わしたショップで職場体験をする南大東中学校2年生のみんな。
東京へ旅立つ前に那覇で1泊し、ワークショップをして頭づくりを行いました。



講師は、たのしい教育研究所の喜友名一先生(いっきゅう博士)!

先生が出した例は、東京タワーのてっぺんに光る赤い電球。

さて、この電球を点検し、交換する”仕事”があることを知っていますか?
どうやって、てっぺんに登っていくのでしょう?
怖くないのでしょうか?
トイレに行きたくなったらどうするのでしょうか?
どれくらいのお給料で、てっぺんに登っているのでしょうか?

先生が次々繰り出す質問にうんうんと唸って考えていくうち、
子どもたちは「東京タワーのてっぺんに光る赤い電球を変える仕事」に
やり甲斐を見出して働く人の存在に、気づきはじめます。

これまで何気なく見ていた風景。
これまで何気なくしていた買い物。
これまで何気なく乗っていた飛行機。

その全てにきっと“仕事”があり、そこに意味を見出して働く人の存在がいるのです。
先生はまとめます。

「皆さんが島から東京へ行き帰ってくるまでに、たくさんの”仕事”に出会うでしょう。
国際通りを歩くとき、電車に乗るとき、意識して少し周りを見回してみてください。
さぁ!星の数ほどある仕事の中から、あなたが見つける仕事は何でしょう?

「何気なく見る」から、「意識して見る」へー。
この問いかけ1つで、これからの“ものの見方”、つまり視点が変わるのです。
このあたりから、子どもたちの顔が変わり始めました。


人×人×タイミング=??

県外研修実施前に、喜友名先生と会わせて、視点を変える場をつくる。
こうして”手を入れる”ことが、今後のプロジェクトを大きく左右します。

<人×人×タイミング=??>の数式で最大限の効果を生み出し、
そこに望ましい”場”を生み出すこと。

この”場”をつくりだすノウハウこそが、
まさにカルティベイトの大切な商売道具であり、”手を入れる”手法のひとつです。
今カルティベイトの新人スタッフは、開や平井から、そのノウハウを学んでいます。

喜友名先生は、子どもたちへ、
「あなたの笑顔と、周りの人達の笑顔が広がるような仕事につけたら幸せですね」
とメッセージを託しました。

・・・そう考えると、沖縄離島体験交流促進事業に携わるなかで、
子どもたちの笑顔につられて笑顔になっている私も、相当な幸せ者かも(*^^*)!?
さぁ、もっともっと笑顔を広めるために頑張るぞー!