♪★♪★10月3日~4日、伊平屋島へ事前調整へ♪★♪★
島の子どもたちが持続的にサイエンスとふれあう環境づくり目指して、
伊平屋島を走りまわってきましたー(*^^*)
3日、まずは伊平屋村教育委員会での事前調整会議。
事業説明を行い、続いて島が頭を悩ませていることなどをお話いただきました。
なかでも教育委員会の皆さんが悩んでいらしたのは、
地域の生物や地形について学ぶ単元(小学校3年生、4年生)について。
伊平屋島の生き物や地形は独特なため、
内地の教科書、例え沖縄本島のものであっても、
実態にそった記述がないことがしばしばあるといいます。
ひととおりお話いただいた後、話の流れは事業の進め方に関する意見交換へ。
この事業を通じて、島が抱える悩みをどう解決できるか。
事業が終了しても続いていく仕組みをどう作るか。
・・・ウンウンと頭を悩ませる時間がスタート。ここからが長いのです!
島の子どものことを真剣に考えているからこそ、簡単には結論がでません。
この日の教育委員会での話し合いも、2時間を軽く越しました。
翌日4日は、島内小中学校の校長先生と教頭先生へ向けた事業説明会。
コンソメンバーである公衆衛生協会、たのしい教育研究所と、
サイエンスキャラバンの内容について説明してまいりました(^^)
地域の皆さん、学校、教育委員会と共に考え作り上げていくサイエンスキャラバン。
私達は、事前調整に行くときに予め答えを決めて行かないよう心がけています。
島に行き、見て、聞いて、歩いて、知恵と力を出し合って・・・
島の子どもたちのため、
一緒に取り組むことのできる信頼関係づくりから、スタートしていきます!
島内視察中のオフショット(^^)
台風の強風により砂で覆われてしまった道路にタイヤがはまり・・・
助けに来てくれた車もはまり・・・
抜け出すの大変でした(;´▽`A“ ・・・てへへ。
1泊2日と短い行程でしたが、伊平屋島の皆さんありがとうございました~!