糸満南小学校5年生。
6月15日?6月17日まで、宮古島で離島体験交流してきました。
宮古島では、「友利地区」、「福嶺地区」と「池間地区」に分かれ、民泊の家族と2泊3日をを過ごしました。
福嶺地区での模様をお届けします。
- 宮古空港着。どんな3日間なのか楽しみです。
- 笑顔で迎えてくれたお父さん。今日からよろしくお願いします。
- 「こうやると、うまくいくよ」とコツを習って、料理体験
- 夕食の下ごしらえした後は、地元小学校と交流です
- 福嶺小、エイサーで歓迎してくれました
- ゲームで交流会、開始。
- ドッジボールでスポーツ交流
- 今日はありがとうございました。
- みんなで下ごしらえした材料がソーキ汁になってました。
- お父さんと一緒に。おやすみなさい。
- 追い込み漁と潮干狩り体験
- お昼は、お母さんが作ってくれたポーク卵のおにぎり
- 午後は、みんなで夕食の獲物探しです。うまくとれますように
- みんなで思いっきり楽しみました
- 浜辺でBBQ
- 3日目、地下ダム見学
- 地下ダムについて、ビデオで勉強
- ゆし豆腐体験。手伝ってもらいました。
- お父さんに歌ってもらいました
- お父さんと一緒に、3日間の思い出話し。
- いよいよ、お別れ
- ありがとうございました。
- また、来てね。
- 顔が見えなくなったら、淋しくなっちゃた。ありがとうございました。