糸満南小学校5年生。
6月15日?6月17日まで、宮古島で離島体験交流してきました。
宮古島では、「友利地区・福嶺地区」と「池間地区」に分かれ、民泊の家族と2泊3日をを過ごしました。
池間地区での模様をお届けします。
- 迎えに来てくれました。池間ってどんな島だろう。
- 海の青さに大歓声。池間島ってきれい。
- 池間中学生が島のことを教えてくれました。
- 宝探しウォーク
- 不思議がいっぱい。あとで、民泊先に聞こう。
- あちらこちらで歓迎ムード。
- 2日目は、昔ながらの海体験です。
- 今日の流れ、薪拾いとかまど作りetc
- 文化環境学習
- 定置網漁体験
- どれだけ捕れたかな
- サンゴについてのお勉強
- 手作りかまどで、捕った海産物を調理中。
- 満月の日、オカガニ観察
- 最終日、島のおばあちゃん、おじいちゃんと交流会
- 3日間の想い出を発表。
- 島の人に見送られて
- お世話になりました。